おうちコープ、家事楽になるよ!

ouchi coop お役立ちアイテム
記事内に広告が含まれています。

おうちコープを利用して約2年。

外出が困難な産後1、2か月は特におうちコープをフル活用!

毎週届く食材に大助かりの日々を送っています!

今回は利用して良かった点を紹介していきます!

買い物に行かなくていい

産後は体がガタガタ、メンタルもボロボロ・・。

そんな状態で買い出しに行くのは大変ですよね!

そこでアプリを使ってササっと注文できるおうちコープが大活躍!

毎週決まった曜日、時間に配達されるので、一週間分の食材や日用品を注文し、自分は一歩も外に出ないで買い物終了!!

本当にありがたいサービスです!

(アプリ以外にも注文用紙を使ってお買い物することもできます!)

子どもが3歳になるまで送料無料

子育て割があるので、送料無料で配達してくれます!

これは家計に大助かり!!

配送料を気にすることなく毎週注文できます!!

☆下の子の年齢に合わせてくれるので、二人目出産以降も利用する場合は、申請をお忘れなく!

☆母子手帳を持っている妊婦さんもこの特典を利用できるので、「今妊娠中だよ~」という方もぜひお得な割引制度を活用してください!

我が家も第2子出産後にアプリから申し込み→翌週、注文した荷物と一緒に登録情報の追加用紙と返信用封筒が届きました。

こちらを提出して、はい完了!

とっても楽です!

ぜひお得に長く続けましょう!!

大きな荷物や重たい荷物も玄関まで運んでくれる

赤ちゃんグッズのおむつやお尻ふきだけでなく、お米やトイレットペーパーなど大きくて重たいものも買いに行かないといけない・・・。

でも大丈夫!

おうちコープは食材だけでなく、日用品も多数取り揃えています。

注文をポチっとしたら、あとは宅配されるのを待つだけ!

玄関まで全て運んでくれるので、腰を痛める心配なしです!

(注文の仕方は様々です。私はアプリ内のカタログから注文していますが、実家の父は紙のカタログを読み、申込用紙を使って注文しています!

それぞれ好きな形でできるので、やりやすい物を選んでいくといいですよ!)

離乳食や幼児向けの食品多数

料理が苦手・・。睡眠不足でイライラする・・。

自分ひとりだったら適当な食事でOKですが、子どもにはしっかり食べさせたい!

おうちコープには、Baby’s Mart といって離乳食や幼児食も揃っているので、それを注文しましょう!

「~1歳半」、「1歳半~」とカテゴライズされているので、月齢に合ったものをチョイスしていきましょう!

レシピも少し載っているので、参考になりますよ!

(離乳食は本当だったら手間暇かけて作りたい!

でも体も心も疲れ切っている中でやるのは本当に大変です。

おうちコープの食材なら安心してあげられるので、利用できるものは利用しぜひ自分の体を休めてほしいです!

そして、子どもがある程度まとまって寝てくれるようになり、自分もやれそうになったら、やれる範囲で少しづつ作っていくといいですよ!

とにかく無理は禁物です!!)

置き配してくれる

とっても魅力的だけど・・

赤ちゃんが寝ている時間にピンポンされたくない・・

自分が仮眠している時に来られたらきつい・・

荷物が届くまで気楽に外出できない・・

置き配サービスを利用すれば、こんな悩みも解決!

玄関先に発泡スチロールに入れて全て置いておいてくれます!

(冷凍食品や冷蔵食品が溶けたり痛んだりしないか心配な方もいるかもしれませんが、ドライアイスや保冷剤を駆使して発泡スチロールの中の温度をキープしているので、大丈夫です!

もし不安な点がある方は一度問い合わせてみるといいと思います!)

以上、おうちコープの紹介でした!

家事がとても楽になるので、興味のある方はぜひお試しくださいね!

今なら通常1000ポイントのところ、なんと3000ポイントも付きます!!

ポイントを使って支払いもできるので、たくさん貰えるうちにぜひ利用してみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました